群馬県にある小学校教諭免許を取得できる大学・短大の偏差値と大学院一覧です。
教員免許には一種・二種・専修免許と3種類あります。
群馬大学 教育学部 学校教育教員養成課程
育英大学 教育学部 教育学科 児童教育専攻
共愛学園前橋国際大学 国際社会学部 国際社会学科 地域児童教育専攻
群馬医療福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 こども専攻
高崎健康福祉大学 人間発達学部 子ども教育学科
東京福祉大学 教育学部
教育学科
社会福祉学部 保育児童学科
ー
東京福祉大学短期大学部 こども学科
群馬大学 教育学研究科
東京福祉大学 教育学研究科
授業ではグループディスカッションが多く、学生同士意見を交わし合う時間がたくさんありました。
そこで自分の考えを伝えることはもちろんですが、他の視点を持つ学生の意見も聞くことができ、視野が広がるのと同時に、対話力がついたと思います。
この対話力、教師という仕事には欠かせないもの。子どもたちはもちろん、同僚の先生、保護者の方など立場や考えが違う人とも話し合える力を、学生時代に鍛えられましたね。
東京福祉大学卒業後のキャリアより
学習障害とは、知的障害ではなくある特定の能力のどれか、またはそのいくつかの能力の習得に困難を示す発達障害のことをいいます。
学習の中には、話す、聞く、読む、書く、計算、推論するなどがあります。それらのどれかの学習が著しく困難であることが特徴です。
大きく分けて、読字障害(読むことの困難)、書字表出障害(書くことの困難)、算数障害(算数、推論の困難)があります。
その分野以外の知的能力に問題がないために、気がつかないで成長し大人になってから気がつくこともあります。
学習障害は、脳などの中枢神経系のどこかに機能的な障害があると考えられています。
ですが視覚、聴覚、知性、情緒の障害ではなく、また環境などが原因になることはないとされています。